診療案内

予防歯科

お口の健康を守るための「予防」に力を入れています!
予防歯科では、従来の「歯科医院は虫歯になってから行くところ/痛くなければ行かなくてよい」といった考え方とは違い、
「定期的なプロフェッショナルケアや毎日のホームケアで虫歯にならないようにする、これ以上歯を失わないようにする」
といった治療方針からお口の健康を守るための治療を行います。
虫歯や歯周病が進行してからの治療は、痛みや期間、費用なども大きくかさんでしまいますが、
定期健診に通い予防に取り組むことで、それらのさまざまな負担を軽減することができます。
自分の歯で生涯幸せに暮らせるよう、むし歯・歯周病から歯を守っていきましょう。

虫歯や歯周病をしっかり予防する

定期メインテナンスまでの流れ

STEP1
まずはしっかり歯周治療
問診、検査で現状を把握した後、SC(スケーリング)、SRP(スケーリング+ルートプレーニング)、TBI(歯磨き指導)などでお口の状態を整えます。
STEP2
メインテナンスで健康維持
プロフェッショナルケアを行うとともに、セルフケアに必要な知識や大切さをしっかりと患者様に伝えることで、お口の健康を長期にわたり維持していけるようサポートします。

一歩すすんだ予防歯科「SPT」

サポーティブペリオドンタルセラピー

  • 歯科医師による
    咬合調整

  • エアフローや
    ペリオフローでの
    ポケット内洗浄

  • スケーリングや
    ルートプレーニング
    で歯石除去

  • 歯磨き指導で
    正しいセルフケアの
    サポート

SPTとは、歯周病治療によって病状が安定したらその状態を保つために行う歯周病安定期治療のことです。
単なるお口のクリーニングではなく、お口の中の状況により、1~4か月に1度ほどご来院いただき歯や歯茎の経過観察を行い
プラークコントロール、スケーリング、ルートプレーニング、咬合調整、歯磨き指導などのケアで歯周組織の安定を図ります。
江戸川区西葛西の歯医者 西葛西杉井歯科クリニックは「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」として
厚生労働省に認定されているため、毎月のSPTも保険適用で受けていただけます。

SPTの主な治療内容

安心・快適に予防ケアを行える先進設備を導入

GBTを可能にするエアフロー

エアフロー

EMS プロフィラキシスマスター

空気やパウダー、水を吹きつけることで、歯肉縁上縁下のバイオフィルム、ステイン、早期歯石を快適かつ効率的に除去します。
安全・快適なパウダークリーニング

多目的超音波治療器

松風 エピック

専用のパウダーを歯にジェット噴射で吹き付けて洗浄します。歯周ポケット内などのプラークやバイオフィルムを素早く除去します。
立体的で高精細・鮮明な撮影画像

歯科用CT

モリタ ベラビューX800

肉眼では確認できない歯や骨の状態を細部まで把握し、正確な診断を行うことで安全・確実な治療を行えます。
口臭お口の病気のサインかも!?
口臭測定器で原因を分析・特定して、根本から改善します!
わかりやすいグラフで検査結果は一目瞭然!

口臭測定専用機器

オーラルクロマ

一般的に口臭の原因の80~90%は歯周病と言われています。また、歯ぐきの溝や劣化した銀歯の隙間に口臭ガスを発生する原因菌が潜んでいる可能性もあり、予防歯科でのお口のケアは口臭治療・予防にも大きく関係します。
江戸川区の歯医者 西葛西杉井歯科クリニックでは、口臭測定器で口臭の原因となる硫化水素・メチルメルカプタン・ジメチルサルファイドのそれぞれの濃度を測ることで口臭の有無や原因を特定し、必要に応じて歯石除去やクリーニング、歯周治療などで口臭の原因を改善していきます。
検査費用について

予防歯科に特化した医院として

かかりつけ歯科医機能強化型診療所

「か強診」に認定されました
厚生労働省認可

か強診(かかりつけ機能強化型歯科診療所)とは、
患者様のお口の健康を維持する予防中心の治療を行う歯科医院として厚生労働省から認可を受けた歯科医院(及びその制度)です。
近年、口腔内の健康と全身の健康の結びつきが明らかになり、国が予防歯科の重要性を認識したことで
従来の制度では自費診療として扱われていた予防歯科診療の分野でも保険適用の範囲で受けられるようになりました。

毎月保険適用で予防歯科が受けられる!

お口の健康を保つ

歯のクリーニング

歯周病の状態に応じて予防歯科における歯のクリーニング(=SPT)メインテナンスを毎月保険適用で受けることができます。

歯質を強化して虫歯を防ぐ

フッ素塗布

虫歯予防に効果のあるフッ素塗布を毎月保険適用で受けることができます。(か強診以外では3か月に1度の上限あり)

定期的な診療は費用負担が...と不安を感じる方も安心です!

担当歯科衛生士による継続管理

一人ひとりのお口の状態や生活習慣などに合わせて
担当の歯科衛生士がしっかりサポートします!
*
*
*

当院では、基本的に歯科衛生士を担当制にしています。
毎回同じ歯科衛生士が診ることで、一人ひとりの口腔状態や生活習慣を把握しやすく、効果的な予防・治療につながります。
また、虫歯や歯周病をはじめ、口腔内の異変にもいち早く気づくことができるため、早期発見・早期治療が可能になります。
セルフケア向上のため、一人ひとりにあった歯磨き指導や、歯ブラシ・歯磨き粉の提案等も行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

担当歯科衛生士制のメリット
  • 信頼関係を深めながら
    治療に取り組める
  • 経過を把握しやすく
    適切な処置ができる
  • お口や治療に対する
    悩みなどを相談しやすい
さらに
日々進化する歯科医療に対応できる衛生士を育成します! 歯科衛生士部門アドバイザー:佐藤 厚子
ハイレベルな技術や知識を
習得するための研修を随時実施
当院では、1年を通して外部講師を招いての研修や勉強会などを実施し、新しい知識の習得や技術向上を目指し研鑽を積んでいます。
時代のニーズにあったより質の高い治療の提供を目指し、歯科医療のスペシャリストとして常にスキルアップを図っています。

そんな予防のプロによる定期ケアとは

誘導的バイオフィルム療法(GBT)に基づくメインテナンス

従来のメインテナンスでは歯石や着色除去が中心でしたが、
むし歯や歯周病は、歯や歯石の表面に付着した「バイオフィルム」が大きな原因であることがわかってきました。
西葛西駅すぐの歯医者 西葛西杉井歯科クリニックでは、このバイオフィルム除去に着目した予防プログラム=GBTを採用しています。

当院はGuided Biofilm Therapy(GBT)コンセプトに基づいた研修・認定を受けたGBT認定クリニックです。
従来のクリーニングとは異なるメインテナンスシステムで、バイオフィルムを目安にして歯を傷つけることなく細部まで汚れを除去します。
また、事前の診査結果を含め患者様と情報を共有し、正しいセルフケアの指導も継続して行っていきます。
当院は厚生労働省の「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定されているため、GBTメインテナンスを保険適用で受けていただけます。

GBTの主な流れ
  • 01
    口腔内の診査・診断
    洗口液でうがい後、歯や歯茎、インプラントやその周囲組織の状態を調べます。必要に応じてバイオフィルムの染め出しも行い、清掃の必要箇所を確認します。
  • 02
    患者様への情報提供
    現在のお口の状態や予防の重要性についてご説明させていただき、患者様一人ひとりに合わせたメインテナンス方法をご提案します。
  • 03
    エアフロー・ペリオフロー
    歯面のバイオフィルムや着色汚れ、歯石、歯周ポケット内部の歯根やインプラントに付着したバイオフィルムを除去します。
  • 04
    残った歯石の除去
    エアフローやペリオフローで除去しきれなかった歯周ポケットの奥深くの歯石もしっかり除去します。
  • 05
    最終チェック
    口腔内の清掃状況や虫歯の有無を再度確認し、問題なければフッ素を塗布して歯面を保護します。
  • 06
    定期健診のご予約
    GBTに基づき定期的にバイオフィルムを除去することでいつまでもお口の健康を保ちましょう。
15種類以上のスケーラーを適宜使い分ける精密治療
スケーリング/ルートプレーニング
歯周病の原因となる細菌が含まれる歯石は、ご自宅の歯みがきだけでは絶対に除去できません。専用の器具を使って、歯石を徹底的に除去します。
また、15種類以上の手用スケーラーを使い分けて治療にあたっており、患者様のお口の状態に合わせたより正確な処置を行えるよう心がけています。
当院では診療毎にTBIを実施
歯磨き指導
患者様自身で行う予防(セルフケア)は、歯磨きがメインであり、「歯磨きを正しく行えているかどうか」が大変重要になります。自分ではきちんと磨いているつもりでも、実際には磨き残しができてしまいがちです。ご自宅でのホームケアを正しく効果的に行えるように、お一人ひとりに合わせた歯みがき方法や歯ブラシの選び方を丁寧にお教えします。
当院では歯磨き指導は毎回行い、正しいセルフケアが行えているかのチェックや患者様ごとに必要な清掃用具の提案を行っています。
Home Care

正しいホームケアは予防の基本

虫歯予防、歯周病予防など、患者様に合わせ
歯磨き粉やケア用品をご提案します!

*
フッ素配合の歯みがき剤の使用
歯質を強化したり、虫歯の発生と進行を防ぐ働きを持つフッ素を含む歯みがき剤を使用し、歯みがきをより効果的なものにしましょう。
*
デンタルフロス・歯間ブラシ
通常の歯みがきの後にはデンタルフロスや歯間ブラシを使って、歯ブラシでは届きにくい、歯と歯の小さな隙間まできれいにしましょう。
*
デンタルリンス
就寝中はだ液の分泌が減り、細菌が繁殖しやすくなります。就寝前や歯みがきの仕上げとしてすみずみまで殺菌します。

その他、フッ素塗布やシーラント填塞など、
患者さま一人ひとりに合わせた予防プログラムをご提供します!

各先進国と比べると、日本では歯に対する意識が真逆!

各先進国と比較すると日本の高齢者の残存歯数は明らかに少なくなっています。
下記の表を見ても分かるように「虫歯になる前に定期健診のためで歯科医院へ行く」人が7割以上を占める欧米人に対し、
日本人は「虫歯になってから歯科医院へ行く」人が約8割を占める、という対照的な結果が出ています。
また定期健診を受けている人の割合からも推測できます。

歯医者に行く理由は?
定期健診のため:23%、症状が出たため:78%の日本の結果は各先進国と比べると割合が真逆!
定期的に歯科健診・クリーニングを
受けている人の割合
日本はたったの26%

痛くなったら歯医者に行けばいい…と、かるく考えている方へ

*

口の中の病気が全身疾患と強く関連しているのはご存知ですか?

虫歯菌や歯周病菌は口の中だけにとどまらず、血流にのって全身に回ると、糖尿病・動脈硬化症・心臓疾患・脳梗塞・早産などにも関与することがわかってきています。
しかし、虫歯や歯周病を深刻な病気ではないと考える方が多いのが現状であり、この認識が最も危険なのです。

定期健診で虫歯や歯周病を予防することで
これらの全身疾患も予防・改善できます!
歯周病と特に関連が強いとされる「糖尿病」ですが、実際に糖尿病を持つ歯周病患者に歯周治療を行ったところ、血糖値が改善されたという報告もされています。
つまり、定期健診でお口の中をきれいにし、虫歯や歯周病を治療・予防することで、全身疾患の予防・改善にも繋がるのです。

「肺炎」「早産低体重児出産」「糖尿病」「動脈硬化症心内膜炎」「骨粗しょう症」などに繋がります。

その他にも定期健診でメンテナンスを受けるメリットはいっぱい!

「治療の繰り返しをSTOP!」「生涯の医療費を軽減!」「いつまでも美味しく食事!」「健康なお口で口臭も予防!」「よく噛めることで認知症の予防!」

定期的なメンテナンス・健診のすすめ
「年をとれば歯を失うのは当然」そんな風に思っていませんか?
歯を失うのは、虫歯や歯周病などの病気が原因です。誰にでも起こる老化現象ではありません。つまり、病気を予防すれば歯を失うこともないということです。
生涯ご自分の歯で健康的においしく食事が出来るよう、当院では3~6ヶ月に一度の定期健診の受診をおすすめしています。
お口の中の状態を良好に保ち、全身の健康を維持していきましょう。

3〜6ヶ月に一度定期健診にお越しください

自由診療での料金について

ページの先頭へ戻る